「量より質」を疑え!

さん、こんにちは!

 

英語大好きTomoです(^o^)

 

さて、今回のブログでは

 

「量より質の真偽」

 

についてお話しします!

 

「quality」の画像検索結果

 

巷では、勉強で大事なのは

「量より質」である

という主張が多く見られますよね。

 

この主張の真偽ですが、

結論から言うと

 

「時と場合によりけり」

 

です!

 

「case by case」の画像検索結果

 

つまり、あなたが

 

・受験までに、

どれくらい時間を確保できるか

・今、何に向けて勉強しているか

 

によって、量と質のバランス

検討するべきなのです。

 

このことを理解していないと、

 

・その時にやるべきではないことに

時間を費やしてしまったり

 

・効率的な計画を練れなかったり

 

する可能性があります。

 

「時間の無駄」の画像検索結果

 

それに気づかないまま、

 

受験に失敗する

 

という最悪の結果を招いても

後の祭りです。

 

「絶望」の画像検索結果

 

そうではなく、

 

新入生の活気で溢れたキャンパスで、

楽しく英語を勉強しているあなた自身

 

が待っていると考えた方が、

何倍も心踊りますよね!

 

そのためにも、今一度

質と量のバランス

について考えてみましょう!

「大学 英語の授業」の画像検索結果

 

では、具体的にどうやって

量と質を考えるべきなのでしょうか。

 

今はまだ受験まで一年以上

ありますから、

に注力するべきです。

 

例えば、

 

・英文の単語や文法を

完璧に理解したり

 

・単語帳の単語を

全部覚える勢いで反復したり

 

・リスニングの英文を

暗唱できるようになるまで

聞いたり

 

するなどです。

 

「review」の画像検索結果

 

 

僕も高2の時は、

一冊の単語帳を

ヨレヨレになるまで

読み込んでいました。笑

 

 

逆にセンター試験直前などは、

質よりもが大事です。

 

とにかく解きまくって、

 

スピード感覚や

問題形式

 

などを体に叩き込むことが

重要です。

「ガリ勉 イラスト」の画像検索結果

 

もちろんこれに加えて、

自分の得意分野苦手分野

考慮することも必要です。

 

このように、

自分の状況に合わせて、

量と質のバランス

調整していきましょう!

 

今回のブログは以上です。

 

読んでくださりありがとうございました(^o^)

 

ではまた!

 

Tomo